豊北にも下関市にも無い、山口県唯一の「子どもキャリア教育」✕「ボードゲーム教室」が誕生!

「ボードゲーム?なんで遊びに金かけるワケ?」と思われる親御さんへ、先にお伝えします。

ボードゲームと聞くと「これ、学習指導ではなく遊びですよね?」「なんで遊びに授業料をお支払いしないといけないんですか?」とおっしゃられる親御さんもいるかと思います。

 

単なる遊具としてのボードゲームと捉えればそういう解釈になるでしょうが、実は、ボードゲームには子どもの日認知能力を高める効果があると、教育現場では注目を浴び始めました。

 

非認知能力とは、IQや学力などの点数として測れる認知能力とは別に、人間の社会生活を円滑にする上で重要な能力のことです。主に、問題解決力・自己調整力・創造性・共感力などが挙げられます。

引用:NHKエデュケーショナル すくコム(2017.6.24)
引用:NHKエデュケーショナル すくコム(2017.6.24)
引用:NHKエデュケーショナル すくコム(2017.6.24)
引用:NHKエデュケーショナル すくコム(2017.6.24)

とりわけ、昨今では、小学生にとって非認知能力の重要性は高まっています。

 

現在の小学校では、学習内容が複雑になる中、問題解決能力が求められる場面が多くあります。

 

さらに、社会に出ると自己調整力や共感力が求められる場面も多くなり、今とこれからの時代を生きる小学生にとって非認知能力は欠かせない能力のひとつとなってきています。

 

非認知能力がもたらすメリットは、正直に言って、無限大と言っても過言ではありません

 

自分の意思で物事を見定めて解決方法を見出し、自分で解決していける能力を持っていれば、人生でどんなに苦しい時期や修羅場に直面したとしても、怖いもの無しの強靭さで乗り越えられてしまうのです。

 

また、非認知能力を育てることで、認知能力(IQや学力テスト)アップにもつながることも判明しています。

 

つまり、非認知能力を育てていけば「人間力」と「学力」のどちらも効率よく育てていくことができるのです。

 

今後の不確実性の高い未来社会に対しても、柔軟に立ち向かい、乗りこなしていくオトナへとアップグレードされていくのです。

 

当然ながら、子ども自身がオトナになった際の経済力にもダイレクトに影響します

ボードゲームというのは、ゲーム毎に勝つための条件(目的)が決まっていますが、勝つまでのプロセスは自分の判断で進めていかなくてはなりません。

 

その過程をどのように計画し判断、決断していくかが重要になります。

 

戦局を見極め、状況における様々な選択をすることで、非認知能力を「遊びながら」「育てることができる」のです。ボードゲームで勝つための状況は、社会に出ても常に直面する状況になるのですから。

 

☑売上を上げるにはどうすればいいか

☑より効率のいい働き方はないか

☑チームをまとめる方法はないのか

 

などなど、会社ではいろんな課題が山積みですよね。

 

ボードゲームで勝つための方法として、非認知能力が備わっていれば社会での課題との向き合い方も自然と身についていくとお考え下さい。

これからは、非認知能力を充実させることが人生を豊かにするという考えを持つ時代です。

 

ボードゲームを使って楽しみながら学ぶことは、不確実性が高まる未来社会を生きる次代の子どもたちの「自ら考え決断し、行動する力」につながると考えて下さい。

 

社会の縮図を疑似体験できるのが、ボードゲームのメリットです。

 

そして、負けてもミスしても失うものはない。

 

ただただ、楽しいのです。

そして色々な能力が向上する可能性が出てくる。

 

最高の遊びにして、最高の教材と言えるわけです。

 

「なんで遊びに授業料をお支払いしないといけないんですか?」とおっしゃられる親御さんへ、

 

ボードゲームをお子さんに体感させることで得られる能力が無限大にあることを改めてこのようにお伝えした上で、お子さんの能力開発において先行投資する価値が十分にあるものだと、はっきり申し上げます。


山口県では唯一の、ボードゲームによる非認知能力の育成塾です。

滝部地区はもとより豊北エリアや下関市内にとどまらず、山口県全域でも学習塾でボードゲーム教室を開講している学習塾はひとつもないため、当塾が山口県内で唯一ボードゲーム授業を受講できる場所となります

 

お子さんの可能性を少しでも拡げたい小学生・中学生の親御さんに、お薦めします。

 

ぜひ受講をご検討下さい。


ボードゲームで身につく能力

引用:あどにゃー子育て応援団 育児情報ブログより(2023.2.20)
引用:あどにゃー子育て応援団 育児情報ブログより(2023.2.20)

☑コミュニケーション力:数人で遊ぶことが多いので自然とコミュ力がつく

☑読解力:難しいルールなどが多いので説明書を読んで理解できるか

☑考察力:勝つにはどういった方法が必要なのか、なぜ勝てなかったのか

☑判断力・決断力:勝つためにどちらのルートで進めば得策か

☑計画力:勝つためにどういった道筋がいいか戦略を立てる

☑洞察力:対戦相手の動きを見て対策を練る

☑集中力:ゲームに集中していないと命取りになる

☑主体性:自然に育つ、自分の判断が常に勝利へ影響してくるため

☑瞬発力:反射神経が必要なボードゲームもある

☑お笑いセンス:大喜利系にボードゲームでお笑いレベルが磨かれる

☑演技力:正体隠匿系のゲーム(人狼など)で嘘をつくこともある


当塾では、3テーマのキャリア教育ボードゲームを使います。


滝部フューチャーラボtakiBoでは、豊北エリア唯一の「キャリア教育」✕「自律学習力」向上の学習塾として、金融教育をはじめとする、子どものうちから日本の学校で学ぶ機会の少ない知識と能力を育てるキャリア教育ボードゲーム教材を使います。

 

「事業投資ゲーム」は、飲食店のオーナーになって3種類の財産(人・モノ・店舗)に投資を繰り返しながらお店の規模を大きくし、売り上げを上げていくゲームです。

 

売り上げに影響を与えるイベントに注意しながら、投資する場所や金額、タイミングなどを考えることがカギになります。また、商品ごとのターゲット層を予測することで、より多くの売り上げ獲得を目指します。

 

事業拡大のための投資に関してゲームで楽しく体験する中で、投資に伴うリスクとそれを回避・軽減するための方法を学習します。

 

「キャリアデザインゲーム」は、15種類の職業の中から希望するものを選び、その職業に必要な適性とそれを構成するスキルを手に入れていくゲームです。

 

スキル獲得のほかにも、様々なライフイベントを経験しながら、各自の価値観に応じた選択をもとに幸福度(ライフポイント)を高めていきます。

 

キャリアデザインゲームを通して、現在の自分の枠を超えた未来の姿から、まったく新しい視点で今を変えていくための姿勢を育みます。

 

「ディスカッションゲーム」は、あるミッションに対してチームメンバーが持つ要望を1つでも多く叶えるために、チームで議論し、より多くの要望を叶えることでポイントを獲得していくゲームです。

 

チーム全体の満足度を上げるためには、自分の要望を周りに伝えるとともに、周りの要望を聞いて理解することが大切になります。

 

また、それぞれの要望に対して感じた疑問点などを相手に質問することで、誤解や認識のずれを招かないように注意します。お互いが納得できる“答え”を見つけ出す方法について、ディスカッションを通じて体験します。

 

 

3テーマのボードゲームとも、子どもたちが将来社会で必要になる能力を身につけるために、ボードゲームで楽しむだけでなく、ゲームで体験したことがどのように実社会や自分自身と関係しているのかに気づくためのきっかけも与えます。


月間カリキュラム

1ヶ月1テーマでボードゲームを選定します。

1年間で、そのゲームを通じて身につけたい能力をバランスよく鍛えることができます。

 

●第1週 初プレイ

⇒ 月間ゲームのボードゲームを初体験

●第2週 プレイ内容を深化させていく

⇒ 繰り返し実践して、勝ち方を深堀りしていく

●第3週 ルール変更で異なる勝ち方追求

⇒ これまでの勝ちパターン使用禁止で、新しい勝ちパターンを構築していく

●第4週 フリープレイ

⇒ 誰とでもプレイ可能、保護者の参加(参観)可能、自作&持ち込み可能

※第5週はお休み

 

週を追うごとに、より高度な能力が求められるボードゲームに変わっていきます。

 

毎回、同じ勝ち方を用いる子がマンネリ化しないため。

また、ルール変更しても、違う勝ち方を求められても構築していける能力を、子どもたちに追求させていきます。


※定期イベントとして、モノポリー大会を行います!

⇒ モノポリーってナニ?の方はこちらをクリック!

 

「モノポリー」のプレイで、子どもが得られる能力は?

☑ 不動産投資について学ぶことができる

☑ 借金について学ぶことができる

☑ 計算が早くなる

☑ 交渉する力がつく

☑ 先を見通した戦略を立てる力がつく

☑ 単位がドルなので、外国通貨を意識することができる


大学合格実績(塾長:村上の千葉の塾で輩出した実績)

【国公立大学】
千葉大学(理)・金沢大学(融合/文系)

【私立大学】
東京理科大学(理工)・中央大学(法)・法政大学(文)・関西大学(社会)・成蹊大学(法)・明治学院大学(文)・昭和大学(薬)・東邦大学(理)・日本大学(経済 & 芸術 & 理工 & 生産工 & 危機管理)・東洋大学(社会)・獨協大学(外国語 & 法 & 経済)・女子栄養大学(栄養)・順天堂大学(国際教養)・東京農業大学(農)・神田外語大学(外国語)・実践女子大(人間社会)・昭和女子大(環境デザイン)・国士舘大学(文)・帝京大学(外国語)・帝京平成大学(看護)・東京成徳大学(文.特待生)


お問い合わせフォーム(24時間受付)

入塾を希望されるご家庭は、

 

お子さんのお名前(必須)

お子さんのお名前のフリガナ(必須)

ご通学されている学校名(必須)

現在の学年(必須)

保護者の方のお名前(必須)

保護者の方のお名前のフリガナ

メールアドレス(必須)

電話番号(必須)

受講希望のコース(小学生は必須)

お問い合わせ内容(必須)

 

を記入してから、送信して下さい。

必須の各項目の記載がないと、当塾から回答できない場合があります。

メモ: * は入力必須項目です